お問い合わせ

※当店からのメールを受信できるよう @sansaiya.com のドメイン指定受信許可設定を行ってからご利用ください。
※山菜屋.comサイトのご注文に関するお問合せやご連絡用になります。
※一般個人の方は会社名(店舗名)や部署名の記入は必要ございません。

必須
必須
必須
当サイトはSSL暗号化通信に対応しております。
ご注文内容やクレジットカード番号など、
お客様の大切な情報は暗号化して送信されます。
第三者から解読できないようになっております。
ご注意!

●メール受信設定のお願い!
当店からのメールを受信できるよう sansaiya.com のドメイン指定受信許可設定をお願いします。
特に、携帯・スマホでは設定頂かないと受注確認などのメールが届きませんので必ず設定をお願いします。

●RFC違反の為、ご利用できないメールアドレス
@マークの直前やメールアドレスの先頭に「.」(ドット)がある。
「.」(ドット)が連続しているメールアドレス。
半角英数字と一部の記号(.!#$%&'*+-/=?_{}|~^)以外の文字が使われている。
以上のメールアドレスにはメールが届きませんのでご注意ください。

※ドメイン指定の受信許可設定方法
〇ドコモ
〇au
〇ソフトバンク
パソコン等の場合は「迷惑メール」の設定でドメイン指定受信許可設定をお願いします。
特に最近は、gmail.com、icloud.com 等でメールが届かないことが多くなっております。
設定のご確認をお願いします。

●会員登録によりご注文履歴が確認できます。
もしメールが届かない場合でも、会員登録された方はマイページよりご注文履歴が確認できます。
クレジットカード情報を登録でき、ご注文頂く際に手続きも簡略化されます。

よくあるご質問

配送・決済について


  • Q: どうして配達日指定できない物が多いのですか?
  • A: 山菜・きのこ・木の実などは、自然の山に自生する山の幸で、いつ収穫されるか予想が難しい為、配達日指定を承ることのできない商品がどうしても多くなります。また、特産品などは、農家さんの収穫状況による発送になります。

  • Q: いろんな種類をまとめてご注文したいのですが。
  • A: 収穫等の都合により各種類ごとのお届けとなりますが、一緒に発送できない商品の組合せに受注システムが対応していない為、それぞれ別々にご注文頂くようお願いしております。

  • Q: お届けしたい所がたくさんあるのですが、対応できますか?
  • A: カートが複数お届けに対応しておりますので、ご自宅用と一緒に複数のご贈答用もご注文頂けます。件数が多く入力が難しい場合は、メールでもご注文可能です。

  • Q: 納品書は、配達する箱に入っていますか?
  • A: 納品書は必要ないというお客様が多かったことと、少ない人数で短時間に発送作業を終わらせる必要があることから、現在は納品書を入れておりません。ご注文確認メールが納品書の代わりとなりますのでご了承ください。尚、ご請求書が必要な場合は「NP後払い」「クロネコ代金後払い」のご利用をお勧めします。
    ※2020年6月より、会員登録された方は、ご注文の際に備考欄に記入頂くことで、マイページから納品書や領収書が発行できるようになりました。

  • Q: 領収書を発行して頂けますか?
  • A: 決済方法の都合により、当店から領収書を発行することは制限されております。
    ・代金引換では、配達員が発行する「領収書」
    ・コンビニでは、請求書の「払込受領書」
    ・銀行振込では、銀行での「振込票」
    ・郵便払込では、郵便局での「払込票兼受領証」
    ・カード支払は、カード会社で発行する「引き落とし明細書」
    以上が、領収書として使えますのでご利用ください。
    ※2020年6月より、会員登録された方は、ご注文の際に備考欄に記入頂くことで、マイページから納品書や領収書が発行できるようになりました。

  • Q: 収穫状況や、発送日を教えて頂くことはできますか?
  • A: 当店の出来る範囲でトップページでお知らせしておりますが、個別にお知らせすることは困難な状況です。何卒、ご理解くださるようお願いします。

  •  

    取扱商品について


    • Q: 産地は、どこになりますか?
    • A: 当店の地元である山形県鶴岡市と、その周辺が主な産地です。

    • Q: 自分が採った山菜を買取って頂くことはできますか?
    • A: 鶴岡市周辺以外の地域で収穫した物については、すべてお断りしている状態です。
      山形県鶴岡市とその周辺で収穫した物についてはご相談を承っておりますが、最近はお問合せが増えており、条件等の関係でご期待にそえない場合が多くなっております。
      尚、買取価格は大手卸売会社への納品価格を元に決めております。
      ネット販売価格は参考になりませんのでご了承ください。

    • Q: 山菜屋なのに、山菜の水煮や乾燥ゼンマイなどは扱っていないのですか?
    • A: よく誤解されることが多いのですが、山菜屋は基本的に生の山菜しか扱いません。八百屋さんは生の野菜が中心、果物屋さんは生の果物が主な取扱商品なのと一緒です。山菜の水煮は加工屋さんの扱い、乾燥ゼンマイは乾物屋さんの扱いになりますが、材料を納品させて頂くこともありますので、ご希望によってはご用意できる場合もございます。

    • Q: 直接、お店に買いに行くことはできますか?
    • A: 当店は、卸売りが本業の為、実店舗は設けておりません。
      昼夜を問わず産地や納品先に出向いていることが多い商売です。
      一般の方へはネットショップを通しての販売となりますので、ご了承ください。

    •  

ショップ情報